
こんにちはー!訪問ありがとうございます!

こんちくわー!
卒業式。お子さんの成長を改めて感じられるセレモニーでもあり、なんだか感慨深いですよね。
しかし、悩むのがどんな服装&髪型にしていけばいいのかというところ。服装はスーツや着物という選択肢が出てくるかと思いますが、髪型って難しいですよね。
「子どもが主役なのは分かっているけど、それなりに身だしなみは気をつけたい」という方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では
- 卒業式のヘアアレンジで気をつけたいこと
- 卒業式当日のめっちゃ忙しい朝でも大丈夫なアレンジ
- 簡単に自分でササッとセットできる髪型
- ヘアアレンジお助けグッズ
などをまじえて紹介していきます!ぜひ参考にしてみてください♪
卒業式のヘアアレンジ注意点
派手すぎる髪型はNG
画像は極端ですが(笑)、お子さんのハレの日ですもん、気合いが入ってしまうのは分かります!
しかし、卒業式は入学式よりも結構おごそかなムードで行われますよね。
- クラブのママ感満載の盛った夜会巻き
- 大ぶりのヘアアクセサリー・リボン
など、パーティー向けの華やかすぎるアレンジは浮いてしまう可能性があります^^;
そうならないために
- まとめ髪にする場合は、緩めにする(あまり盛らない)
- ヘアアクセサリーを使う場合は控えめなデザインのものを使う
ことをオススメします♪
前日までに美容室へ行く
当日、パサパサな髪や白髪が目立つ髪で「どうしよ~~~!全然キまらない!!」となったら大変ですよね;
早くて1週間前、遅くて当日までに美容室へ行って髪のお手入れをしておくだけでも、だいぶアレンジしやすくなります^^美容師さんにアレンジの仕方を聞くこともできますしね!
美容室へ行ってる時間がない!という方は、ご自分でできるヘアトリートメントやヘアカラーをするのもおすすめ。お手入れを少しでもすると、扱いやすい髪になりますよ。
悩んだら先輩ママや先生(保育士さん)に聞く
悩みすぎてどんな髪型にしたらいいか分からない場合は、すでに卒業式を経験してる人に聞いてみるのもいいですよ!
もしかしたらその時の卒業写真などを見られるかもしれませんし、どんな髪型の保護者が多かったか聞くことができます。実際の情報が入れば安心できますね^^
簡単!自分でできる卒業式ヘアアレンジ

ハーフアップとまとめ髪2種類のアレンジ方法をいくつかピックアップしてみました!

すべて動画なので、ぜひご覧くださーい!
尚、ヘアアレンジでは【くるりんぱ】が多く使われています!
できない!という方はこちらの記事を参考にしていただけると嬉しいです^^
ハーフアップ
オバサンぽさ回避!基本のハーフアップ
ハーフアップにするとオバサンぽくなる方!
ぜひこちら↓↓を観てください!(笑)今どきオシャレなハーフアップを作るコツが分かります^^
View this post on Instagram
ボブでもできるオシャレハーフアップ
View this post on Instagram
くるりんぱをしてサイドの髪をねじって留めるだけのアレンジ。ボブくらいの長さでもできるのがうれしいですね!
編み込みより簡単なロープ編み
View this post on Instagram
サイドの髪をすくいながらロープ編みしていきます。少しコツがいりますが、最後はバレッタなどで留めるだけなので慣れれば簡単です^^
まとめ髪

髪をおろさずまとめるヘアアレンジのご紹介!

おくれ毛は出しすぎると乱れたかのように見えてしまうので、程よく出すのがオススメですよ!
ピンいらず!簡単アレンジ
View this post on Instagram
くるりんぱを3回続けるだけ!ピンいらずの簡単なアレンジです^^これはパッと見、編み込みをした凝ったアレンジに見えますよ♪
大人かわいいアレンジ
View this post on Instagram
くるりんぱとみつ編みを合わせたアレンジ。難易度は少し高いかもしれませんが、とてもかわいいのでぜひ挑戦してみてください^^
大人ポニー
View this post on Instagram
縛ってねじってピンで止めるだけの簡単アレンジです。ミディアム~ロングの方向け。
着物もOKなお団子アレンジ
View this post on Instagram
着物にもOKなまとめ髪アレンジ。お団子にしたところを横に広げるのは目からウロコ!
髪が短い方や不器用さんにはバレッタ付きウィッグ↓なんかも…^^
髪が短くアレンジしづらい場合
スタイリングを変える
View this post on Instagram
髪の乾かし方を変えて前髪をふんわりさせるだけでも、だいぶ印象が変わるのでオススメです♪
めんどくさい!って方は、美容室でパーマをかけちゃえばかなりセットは楽ちんです(小声)
まとめ
卒業式に出席するお母さん方へ、オススメなヘアアレンジをいくつかご紹介しました!
派手になりすぎないようにしたり、髪のお手入れをしたり、気をつけることもありますが、せっかくの卒業式。オシャレなお母さんは、お子さんもきっと喜んでくれると思いますよ^^
最後に、ご卒業おめでとうございます!ステキな思い出に残る卒業式になりますように!

最後まで読んでくださってありがとうございます!

良かったら他の記事も読んでいってねー!
スポンサーリンク
コメント