
こんにちは!

こんちくわー!
ハロウィンが過ぎたら、一気にクリスマスモードですね!
この時期にカップルで行きたくなる場所の1つといえば、ディズニーリゾート♡
- クリスマスシーズンはいつからなのか
- カップルにおすすめのコーデはどんなものがあるのか
リサーチしたので、ぜひ参考にしてみてください♪
クリスマスディズニーの期間はいつ?
2018年、今年のクリスマスイベントは、ランド・シーともに11月8日(木)~12月25日(火)まで開催されます。
ちなみに、この時期の去年の気温は
- 前半 最高21~9℃ 最低11℃~5℃
- 後半 最高16~6℃ 最低7℃~1℃
となっていました。やはり12月に入ると一気に寒くなるようで、最高気温6℃・最低気温2℃なんて日も…。
しかも、冬のディズニーリゾートは冷たい海風もあって体感温度が低いです!!

寒冷地に住んでるから大丈夫!って服装を甘くみてて
いざ行ったら強風で激寒。鼻水出っぱなしのイタイ過去がある…。

(引)
mimiみたいになりたくない方は、カイロやヒートテック
タイツなどで防寒対策をしっかりねー!
ディズニーはやっぱりペアルックコーデ!
防寒も大事ですが、ディズニーデートとなると服装もやはり気合いが入りますよね!
いろいろリサーチしましたが、やはりペアルックが大人気!
ということで、ここからは定番コーデやトレンドを取り入れたコーデなど、いくつかご紹介しますね♪
ペアルックを普段恥ずかしがる彼や彼女も、きっとディズニーなら着てくれるはず!
グッズで楽しむ!
View this post on Instagram

個人的にイチオシのダッフィー×シェリーメイ!♡

もこもこで防寒もしっかりできるし
かわいいし、まさに一石二鳥!
1番最初にご紹介するのは、定番ですがパーク内などに売っているアウターやカチューシャでコーデ!多くの方がやりたいと思うペアルックではないでしょうか^^
このショップはエントランスにもっとも近い場所にあって、入園後すぐに買えるんですよ!
あたたかく優しい風合いのコーデュロイ
View this post on Instagram

コーデュロイって優しい肌触りでデートにピッタリだよね。
しかもあったかい♡

デザインも豊富だから、ペアルックに適してる素材だよ!
今年はベロアと並んでトレンド入りしている、コーデュロイをペアルックに取り入れみるのはいかがでしょうか♪
メンズはパンツやジャケット、レディースはジャンパースカートや前ボタンのミニスカートなどが人気のようです^^
- パンツやスカートなど野暮ったくなりにくいボトムスで挑戦してみる
- 今っぽいアースカラー・ベイクドカラー(ブラウンやテラコッタなど)を選ぶ
カジュアルにもキレイめにもOKなチェック
View this post on Instagram

細かいデザインのチェックは
クリスマス!ってイメージあるなぁ。

赤や緑のチェックを選べば、雰囲気も増すね♪
継続トレンドのチェックコーデもカップルにはおすすめですよー!
カップルでチェックを着こなしているのを見ると、オシャレさんだなぁと思ってしまいます^^
今期はさまざまなカラーや種類のチェックが出ているので、色違いなど色々なパターンで組み合わせることもできますね。
- コート、ジャケット
- パンツ、スカート
- マフラー、ストール
などの合わせ方もできますね♪取り入れやすい小物でもチェックはオシャレに見えます!
ライダースでカッコよさをプラス
View this post on Instagram

かわいいのが苦手なカップルさんには
カッコよさがあるライダースはどうかな?

いいね!
定番のブラックもいいけど、女の子はベージュとかもオススメ!
あたたかくて動きやすいパーカー
View this post on Instagram

パーカーコーデも人気だね。
女の子がオーバーサイズのを着てるとかわいい!

わざと大きめサイズや彼と同じサイズを選んで
ゆるっと着るのがいいんだよね。
パーカーはカジュアルで動きやすいので、たくさん歩きまわったり、アトラクションがメインだったりするアクティブなカップルにおすすめ!
アウトドアがお好きなカップルは、THE NORTH FACEやPATAGONIAなどのアウトドアブランドのものを選ぶのがいいかと思います。機能性にも優れていますしね^^
また、スポーティなファッションがお好きなカップルは人気のadidasやFILAのパーカーコーデが◎
まとめ
いかがでしたか?クリスマスディズニーは11月8日(木)~12月25日(火)まで開催され、カップルにはグッズやトレンドなどを取り入れたペアルックコーデがおすすめ!という内容でした。
ディズニーリゾートでも特に人気があるクリスマスシーズン!今年はディズニーリゾート35周年なので特別感も増すでしょう。ぜひ素敵な思い出を作ってくださいね♡

少しでも参考になれば幸いです♡
最後まで読んでくださってありがとうございました!

良かったら他の記事も読んでやってくれー
スポンサーリンク
コメント