
こんにちは!

こんちくわー!
秋も深まって、あたたかい格好をしたくなってきましたね。
でも、この季節は少し地味な色味になりがち…。秋冬でも、色んな色を取り入れておしゃれを楽しみたいという方!継続トレンドの1つ、チェック柄はいかがでしょうか?
中でも人気なのが、意外と着やすいチェックワンピース!
ということで、今回はおすすめのチェックワンピースのコーディネートとアウターの合わせ方をお送りします^^
おすすめコーデ5選!
ワンピースといっても、いろいろな形があり、着こなし方でだいぶ印象がかわります。
流行の形や合わせるとさらにかわいくなる小物など、リサーチしましたので見ていきましょう♪
ビスチェ風チェックワンピースで楽しむ
この投稿をInstagramで見る

パッと見はビスチェワンピースだけど、こういう重ね着風タイプのワンピース増えてきてるね!

かわいいし、着ぶくれもしないからいいな。

うん、あと何よりインナー選ばなくていいから楽~!
どれとどれを合わせようかな~と考えるのが面倒くさい大変なときに、こういったドッキングされているものは助かります!
また、普通のビスチェだと時間が経つにつれて段々とずり落ちてくる心配がありますが、ドッキングされているとそういったこともないのでたくさん歩く時やデートにもおすすめですよ♡
・清楚な感じが好きな方
グレーや紺のシックな色味のチェックに、白シャツや編み目が細かいニットがドッキングされているもの
・カジュアルが好きな方
緑や赤の大きめなデザインのチェックに、スエットやざっくり編んだニットがドッキングされているもの
などなど、好みに合わせてみてくださいね。
チェックワンピースを羽織ってアウターに
View this post on Instagram

羽織ものとして気軽に使えるのもチェックワンピースのいいところ!

mimiの立派な腰回りもカバーしてくれるし?

そ、そーーーですね
ワンピースを羽織ると、体のラインを隠せて好きです(笑)風になびくと、ヒラヒラして女性らしい雰囲気を出せるところもお気に入り^^
シャツタイプのチェックワンピースをそのままカチッと着ると清楚な印象ですが、羽織ることでさまざまな服装に合わせることができますね。
ロングスカートやロングパンツに羽織って、さらに縦のIラインを意識させることも可能!
王道グレンチェックワンピースにブーツ
View this post on Instagram

今年もグレンチェックは人気だね!

でも着方を間違えると、オッサンぽくならないか?

確かに!
おじさんぽくならないか心配な方には、こんな着こなし方がおすすめ!
- スカートがフレアタイプになっているものなどフェミニンなシルエットを選ぶ
- 画像のようにアシンメトリーもかわいい♡
- 差し色になるような小物や靴を選ぶ
- 女性らしいポインテッドトゥのパンプスやヒールを合わせる
- アクセサリー類を必ず付ける
1番簡単なのは、柄(チェック)の色味から、1色拾ってブーツや小物を合わせると浮かずにスッキリ見えます。複数の色を拾わないように注意してくださいー!
チェックワンピースに靴下×レースアップシューズ
View this post on Instagram

カントリーな感じ!かわいいコーディネートだー!

mimiのその顔やばいな
大人の女性でも、落ち着いたカラーで長めの丈のワンピースを選ぶようにすれば、全然いけるコーデです^^
本格的に寒くなってきたら、中にタートルネックやニットを合わせるのもおすすめ。「抜き襟」にすると、首回りがキレイに見えてオシャレ度もグッと上がりますよ!
靴下にラメが入っているものを選んで遊んでみたり、ベレー帽や小さめのショルダーバッグなどを合わせたりしても楽しめそうです!
レトロなチェックワンピース×柄パンプス

チェックにレオパード柄のパンプスを合わせてるのってありかも!

柄に柄ってゴチャゴチャしそうだけど、コツをおさえれば大丈夫♪
少し上級者向けのような柄×柄ですが…
- 全体的に色のトーンを合わせる
- それぞれの柄に共通した色が入るようにする
- 柄の比率を変える(どちらも同じくらいの比率だとまとまりません)
ことに気をつけると難しくはないです♪個性を出したい方におすすめ!
レトロなデザインのワンピース、レオパード柄のパンプス、差し色のボルドーのクラッチバッグ。
素敵で一目惚れしました。真似します(突然の表明)。
アウターをうまく合わせるには
ワンピ―スには、どういったアウターを合わせればいいか悩んでしまう場合もあるかと思います。
定番のコート以外にも今年トレンドのアウターを合わせて着る方も多く見ましたので、こちらもご紹介しますね!
キャメルコートを肩がけ
View this post on Instagram

キャメルのコートって華やかさも出るし、使い勝手いいんだよなぁ♪

肩がけすることで「こなれ感」も出るしね!
ベージュの方がいろいろ合わせやすいかと思いきや、キャメルの方が顔周りが華やかに見えるし、汚れもベージュよりは目立ちません(笑)
肩がけって躊躇してしまうと思うのですが・ワンピースがVネックになっているものを選ぶ(ボタンの場合は少し開ける)
・シンプルなロングネックレスをつける
・コーディガンのように肩が強調されていないものを選ぶと抜ける場所ができて目線がそちらに移りやすくなるので、意外とごまかせます(笑)
お試しください!
ライダースジャケットでカッコよさをプラス

ライダースが似合う女性ってかっこいいなぁ。ショート丈だから脚長効果もあるんだよね!

そう考えると、ロングワンピースと相性いいんだな
ワンピースだけだと、フェミニンで甘くなりがちですよね。
そこで、今期も安定して流行っているライダースジャケットで辛さもプラス!フレアなワンピースもかっこいい要素が入って一気に引き締まります。
ダークな色味の辛めのチェックワンピースには、ピンクやベージュのかわいさもあるライダースでも◎
ブルゾンを合わせてかわいく
View this post on Instagram

わー!ふわふわでかわいい♡あったかそうー

だから、その顔…
今年はファーやボアのボリュームのあるかわいいブルゾンが大流行していますね。
チェックワンピースはそんなブルゾンとも相性バッチリ!
ブルゾン自体にボリュームがあるので、ワンピースはシンプルであまりスカートが広がらないタイプのものを選び、ブルゾンを少し後ろに引いて抜き襟にするとスッキリ見えますよ。
まとめ
柄ものは躊躇してしまう方もいるかと思いますが、さらっとカジュアルに着られるものもあれば、シックになるもの、かわいさが出せるものなど、色々な着こなし方ができるものが多いです^^
合わせるアウターによっても印象が変わりますので、いろいろ試してみるのも楽しいですね♪
そして、今年2018年はチェックといっても、たくさんのカラーが出ています!ぜひお気に入りを見つけてコーディネートを楽しんでくださいね!

少しでも参考になれば幸いです♡
最後まで読んでくださってありがとうございました!

良かったら他の記事も読んでやってくれー
スポンサーリンク
コメント