
こんにちは!ご訪問ありがとうございます!
2019年の夏、どんなファッションがトレンドか気になりますよね~!
私も色々調べてみましたが、昨年から継続してオープンカラーシャツが人気!ほどよく襟が開いていて、気に着ることができるシャツです。
でも、1歩間違うと、だらしなく野暮ったい印象を与えてしまう危険性も…。
そこで、この記事ではオープンカラーシャツをオシャレに着こなせるように、オープンカラーシャツのポイント&おすすめのコーデをいくつかご紹介していきたいと思います^^
ぜひ参考にしてみてくださいね。
★目次から好きな項目へジャンプできます★
2019年夏オープンカラーシャツを知って上手に着こなそう!
オープンカラーシャツのいいところ
1 シャツでもカッチリし過ぎない
オーソドックスな普通のシャツもいいんですが、オープンカラーシャツはパジャマのようなリラックス感とラフさがあるところがポイント!
ドレッシーな雰囲気になりがちなシャツコーデをほどよくドレスダウンさせてくれますし、カジュアルなファッションにもよく合います^^
しかもトレンドをおさえていることがひと目で分かるので、1枚はゲットしておきたいですね!
2 意外と着回しがきく
今回は夏コーデの記事ですが、オープンカラーシャツは夏だけのアイテムかと思いきや、冬以外の季節にもバンバン着れちゃうんです^^
薄手のものが多いので、Tシャツの上に羽織ることはもちろん、襟が開いているので少し肌寒い季節はパーカーやタートルネックをレイヤードしてみるのもオススメです♪
なんとなくひとクセあるデザインのオープンカラーシャツ、ちょっとためらってしまうかもしれませんが、普通のシャツと同じように着てもらえればOK!いろいろな着こなしができてコスパも◎
オープンカラーシャツのおすすめコーデはこれ!
ネイビーを選んで大人っぽく
ネイビーのオープンカラーシャツにシンプルなブラックのスラックスを合わせたコーデ。万人受けするキレカジスタイルですね!
すべてをダークトーンでまとめて落ちついた印象にしつつ、スラックスの裾をあげて抜け感を作っているところがオシャレ。

ローファーじゃなくて、ドライビングシューズもおすすめ♪夏は蒸れない素材がいいですよねw
ダメージデニムを合わせてカジュアルに
グレーがかったライトパープルのオープンカラーシャツに、タイトなダメージデニムを合わせたコーデ。トップスが大きめのときは、ボトムスはぴったりめを選ぶとスッキリ見えます。
ハードさが強いダメージデニムが、爽やかなオープンカラーシャツで中和されてまとまり感がでていますね^^

ドクターマーチンのドレスシューズがスタイリッシュで、カッコよさ倍増!淡い色のコーデを引き締めてます。
今っぽさはベージュ
2019年注目したいカラー、ベージュのオープンカラーシャツコーデ!
オープンカラーシャツはオーバーサイズを選んで着るのもトレンドですが、苦手な方はジャストサイズでキレイに着こなすのがおすすめ!

ネイビーを合わせると重くならず、夏にピッタリのファッションになります♪ベージュはさまざまな色に合う万能カラー!
オレンジストライプも注目
こちらも今季注目したいカラー、シトラス系!
オレンジ1色だとちょっと避けてしまいがちですが、太めの2色ストライプならカジュアルさが残って挑戦しやすと思います^^
シャツの裾をタックインして、ボトムスとシューズの色を同じにすると、清潔感も出るし足長に見える効果もありますよ!

ストライプもIラインを強調できるので、小柄さんにもおすすめ。
ピンクで優しい印象
くすんだ落ち着いたピンクは可愛くなりすぎないので、男性にもおすすめのカラーです^^
インナーにホワイトのシャツを合わせれば、爽やかさと清潔感はバッチリ!女の子ウケもよさそうなコーデ(´∀`*)ウフフ

はずしアイテムに、エンダースキーマのサンダルを取り入れているところもポイント。サンダルのカラーにピンクと相性のいいブラウンが入ってるから重苦しくない♪
まとめ
2019年も夏に着たい、メンズオープンカラーシャツのいいところと、おすすめコーデを5つご紹介しました!
オープンカラーシャツはリゾート地の観光客や、お父さんやおじいちゃんが着ている印象が強い(笑)かもしれませんが、今は年齢問わずオシャレさんが取り入れているアイテムです^^
一度着てみるとコーデの幅はかなり広がりますよ♪ぜひ、オープンカラーシャツの着こなしを楽しんでみてくださいね!

最後まで読んでくださってありがとうございました!
スポンサーリンク
コメント